概要

画像をアップロード

手から手へ

東方会入門塾は、東方会方式における本会独自の各鍼法の基礎的な技術習得を目的としています。そのため実技講習をメインとし、手から手への指導に重点を置いています。

画像をアップロード

26種の鍼法

鍼法は合計26種あり、接触鍼法9種、刺入鍼法6種・特殊鍼法6種、円鍉鍼法4種、留気鍼法1種を1年間全9回の講習で学びます。

画像をアップロード

目指すは基礎の習得

月1回ほどのペースで1年間という短い時間です。実際に臨床で自由自在に使いこなすためには、入会しその後も修練を積み重ねていかなくてはなりません。入門塾の講習内容はあくまで入会に先立ち修了しておくべき基礎的な内容です。

入門塾の修了により、正会員入会の資格が得られます。

入塾資格

鍼灸師、医師、鍼灸学校在学生(3年生以上)、医学部学生

受講料

8万円
*使用する鍼・補助教材『経絡治療 鍼灸臨床入門』(小野文恵著 医道の日本社)は別途ご購入下さい。当会で購入受付いたします。

日時

第2日曜(月により変更あり) 10:00〜13:00 *年間9回開催

会場

おおとり会館(大森)

〒143-0016 東京都大田区大森北1丁目15大森北1丁目15-12 鷲(おおとり)神社内
JR京浜東北線「大森駅」より徒歩5分・京浜急行線「大森海岸駅」より徒歩10分

講習内容

東方会方式における接触鍼法、刺入鍼法、特殊鍼法、円鍉鍼法、留気鍼法の理論と実技講習。

2024年度年間スケジュール

・5月に第一回目を開催いたします。(全9回)

・基本的に第二日曜の開催です。*会場の都合により第一日曜の開催月もありますのでご注意ください。

5月接触鍼法①・経気補鍼・正気補鍼・陰気補鍼
6月接触鍼法➁・陽気補鍼・散気鍼・滑気鍼
7月
*第1日曜
接触鍼法③・陰陽交流鍼・引気鍼・寫邪鍼
9月接触鍼法④・接触鍼法総復習
10月刺入鍼法①・経血補鍼・陽血補鍼・陰血補鍼
11月刺入鍼法➁・正血補鍼・引血鍼・邪血瀉鍼
12月
*第1日曜
特殊鍼法①・打鍼法・灸頭鍼法・皮内鍼法
1月特殊鍼法➁・刺絡鍼法・留気鍼法・円鍉鍼法(小児鍼法)
3月特殊鍼法③・大鍼法・長鍼法(デモ)・総復習・修了式

東方会方式における各鍼法について

接触鍼法9種、刺入鍼法6種、特殊鍼法6種、圓鍉鍼法4種、留気鍼法1種、全26種の鍼法があり、治療方式と併せて体系化されています。

接触鍼法

鍼尖を全く切皮・刺入せず、ただ皮膚面に鍼尖を接触させ、軽い按圧を加えることにより諸々の気を動かすことを目標とする鍼法をいう。

刺入鍼法

鍼体を体表より体内に刺入し、直接的に身体の血を動かすことを目標として行う鍼法をいう。

特殊鍼法

気血の鬱滞が甚だしく正攻法としての接触鍼法や刺入鍼法では充分な効果が上がらぬ場合で、病の転機をうながし、一種のショック療法的な方法として行う、特別・特殊な奇功法としての鍼法をいう。

圓鍉鍼法

一般で言う処の小児鍼をいう。*本会では圓鍼と鍉鍼を一本の鍼にまとめた「圓鍉鍼」を用いる。

留気鍼法

一般で言う処の「置鍼」とほぼ同じ意で、鍼を一定の深さに刺入し、そのまま一定時間鍼を留め置く方法をいう。*当会では短鍼(5〜10mm)を用いる。

備考

・年度途中からの入塾不可。

申込み・問い合わせ

入門塾受講希望者は、東方会事務局へEメールまたは電話、FAXにてご連絡ください。
*Facebookメッセンジャー可。
申込みの場合は以下の内容を記載の上、ご連絡ください。
①氏名
②住所
③電話番号

《東方会事務局》
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-33-13-806東方堂鍼灸院内
E-mail:tohokaiあっとmovie.ocn.ne.jp

→アドレス入力の際は「あっと」を「@」に変えてください。

TEL/FAX:03-3209-0761